医療面での健康管理


私たち医務室職員は、日々ご利用者が健康で安心して生活できる為のサポートを心がけ、心のケアと共に終活の相談も含め、ミーティングを通して計画を立てています。問題としてあがったのは、受診したいけれど「これくらいで言うのは。」と遠慮されるご利用者が多いということ。少しでも多くのご利用者が気軽に受診できないかということで、平成30年5月から予防治療として歯科医師による来診を試みました。虫歯のチェック・歯垢取り・歯槽膿漏の治療・義歯洗浄・義歯の調整等が施設で受けられるようになり、25名程の方が2ケ月に一度診察を受けています。施設で治療できない場合は、日を改め受診となります。
令和2年12月からは、眼科の来診を取り入れ毎月1回の診察と眼圧検査・逆まつげ抜去・点眼・内服の処方をしていただいてます。医師が居室に訪室していただけるので、ご利用者の負担も少なくゆったりとした雰囲気の中30名程診ていただいております。車椅子で生活されているご利用者で受診が負担であった方も診ていただくことができました。これからも、ご利用者の声を大切に傾聴していきたいと思います。